フリーランス看護師とは

はじめに

最近多くなってきた

「フリーランス看護師」

という働き方について
実際に4年間働いてきた
経験をもとに

一体どういう働き方なのか

解説していきますね♪

そもそもフリーランスとは?

特定の会社(法人)や
団体に属さずに業務を行う
「働き方」
を意味する言葉です。

フリーランスは雇用契約を結ばずに
様々な
顧客の仕事を請け負う
というのが基本的な働き方ですが

看護師に限って言うと
派遣ナースや応援ナース
として働いている人のことも

「フリーランス看護師」
として扱っていることが多いです。

フリーランスは
個人で確定申告をする
必要がありますので

収支管理なども自分で
していかなければなりません!

個人事業主とは違うの?

よく似たような意味合いで
「個人事業主」
という言葉も
耳にするかと思います。

働き方を表す
フリーランスと違い
個人事業主は
税法上の
区分を意味します。

個人事業主は
「継続して事業を行う個人」
であり、

税務署に対して
個人事業の「開業届」を
提出して
いることが
条件となりますので

フリーランスとして
生計を立てている
のであれば、
開業届の提出が必要です。

もし請け負いではなく
「自分の事業」だけを
しているのであれば

フリーランスではないけれども
個人事業主ではある

ということになりますね^^
意味わかる??

私の場合

私の働き方は
とっても複雑です。笑

今までの職歴は
こちらのページを
ご覧くださいね♪

フリーランス・パラレルワークを目指す看護師さんへ

請け負いの仕事もあるし
事業もやってるので

状況としては
パラレルワーカーというのが
適切かもしれないけど

パラレルワークしてる
看護師です!

って言うよりは

フリーランス看護師です!

って言う方が
相手の理解がスムーズなので

「何の仕事してるの?」
って聞かれたら
フリーランス看護師
って言ってます^^

結論:フリーランス看護師とは

特定の病院やクリニックなどと
雇用契約を結んではいないが

ヘルプ要員として
仕事を請け負ったり

今までの知識や技術を
他の形で事業にしていったり
することで

自由に働いている看護師

とこのサイトでは
定義させていただきます♪

タイトルとURLをコピーしました